「なにビビってんだ、だせえな」
とか言って考えなしに進んでいく怖いもの知らずは、真っ先に死ぬ。
数々の映画で証明されている通り。
ビビるってことは、用心深いってこと。
…
冒険には、夏が合う。
通ったことのない道に入ってみたり、初めてひとりで電車やバスに乗ってみたり、子どもの頃はそんなちょっとしたことが大冒険。
そういう時の記憶は、意外な…
なんじゃそりゃ(笑)
タイトルでやられた。
中を開いてもそのまんま、シンプルで爽快なお話。
ほとんどのミステリーはフーダニット(だれがやったのか調べる物語)だ。
その逆の手法が『古畑任三郎』や『刑事コロンボ』で有名な倒叙(最初から犯人がわかっている物語)。
こ…
東京の名のある坂と、その街を散策する。
坂の名前の由来や、街の成り立ちや、そこに住んでいた頃の父の姿を知る。
ただそれだけのお話。
なのに、とても、温かい。
前半、映画『メッセージ』(原作はテッド・チャン『あなたの人生の物語』)に既視感を覚えた。
(ある日突然、世界のあちこちに宇宙船が出現。地球に来た目的を知るため、言語学者…
モンスターと大人が手を組んで、子どもを騙して太らせて食べようと企むお話。
って書くとなんかすごいけど、ベサニーは大人しく騙されるようなヤワな子じゃない。
大人の想像を軽…
『活版印刷三日月堂』シリーズで小さな工房の話は読んだけど、こっちはもっと規模が大きくて近代的。
DTPで組版して、1枚の大きな紙に16ページ分印刷して、折って裁断して本…
廃墟となった大きなお城で、たくさんある扉の中から「お話の図書館」を探していくシーンはドキドキ。
ハズレの扉を開けると怖い思いをしたり、びっくりしたりするけど、ステレに合…