- ホーム
- > editor_takami (本棚散歩 の投稿者) | 13ページ目 (16ページ中)
女子校、寄宿舎、と聞いて最初に頭に浮かんだのは、ドロッドロの人間関係とか、閉塞的なお嬢様たちのイバラの楽園。そんなイメージだった。
けれど実際に読んでみると、なん…
この物語は、大きく分けて2つの段階に分けられる。
アレックスが監禁され、カミーユたち警察が彼女を探す前半と、アレックスが誘拐された理由が明らかになる後半。
…
ランドルト環とは、視力検査に使うCみたいな輪っかのこと。
ぼんやりした視界では、切れ目がつながって完全な環に見える。
それでも十分、生きていくことはできるけど、…
この1冊の中で、何冊もの名作小説をふたりと一緒に読んだような感覚になってくる。本が好き、もっと読みたいという人のための、読書の手引きにもなってくれる。
悪意を持ってペットを殺したとしても、殺人罪は適用されない。
ペットは人ではないから、器物損壊になるのだという。動物愛護法もあるにはあるが、器物損壊よりも量刑が軽い…
もしもダース・ヴェイダーが子育てをしたら……というルーカスフィルム公認の絵本。
宇宙の命運がかかる「スター・ウォーズ」の壮大な世界観と、ゆるい絵とお話、そのギャッ…
傾き者(かぶきもの)と呼ばれる者たちがいた。派手な着物を着崩したり、奇抜な髪型をしたり、刀やロザリオをオシャレ目的で身につけたり、時には商店を襲うなどの蛮行を働いたり、…
この本は、「ジャケ買い」した。
表紙のイラストは冒頭のシーンを描いたものなのだが、これがあまりに衝撃的で、裏切られた。
しかし最後まで読み進めると、表紙のイ…
舞台は19世紀、アメリカ南部からメキシコを目指す冒険小説。
宝探しのワクワクに、馬車にジプシーにヒル治療など、開拓時代の文化が融合した、子どもも大人も楽しめる作品…