- ホーム
- > 本棚散歩 editor_takami Page 2
両刃の斧——ラブリュスは怪物を閉じこめた牢獄に掲げられていたもので、迷宮(ラビリンス)の語源ともいわれる。
迷宮を切り開こうと振り上げた斧が、後ろにいる大切な人を…
護衛艦で『ダイ・ハード』をやりたかった。
作者がそう言う通り、船という閉ざされた空間でテロリストと戦うお話。
そこにおじさんミーツ青年のドラマを織りこんだ、…
悪いやつらが警察に見つかって銃撃戦やカーチェイスに発展するのはクライムものの定番。
今作はそれを体長3メートル越えのロボでやる。
通勤時間帯の東京を駆け抜け、建…
先に映画を見た。
アデルを椅子に拘束したあと、フランクは親子のためにチリビーンズを作る。
スプーンですくってフーフーしてからアデルに食べさせるシーンも印象的だが…
書斎、玄関、客間など、部屋ごとに道具が飾られている。
大抵の場合、どれが魔法の道具か見分けがつかない。
でもそのさりげなさがいい。
日常にひそんでいる、現…
この作品に出てくる掃除機が、昔、祖父母の家にあったものとそっくりだった。
朱色のつるりとした本体に大きな持ち手がついていて、なんだかおもちゃみたいでかわいかった。
…
外界から遮断された村で十分幸せだと思っていたミアは、せっかく外に出るチャンスを得たのに「なぜ自分が……」と後ろ向き。
そんなミアを、育ての親である「二のおば」は外…
今年は人里に下りてきたクマに人が襲われる事件が多い。
クマを駆除したニュースが流れれば、市役所に「クマがかわいそう」といった電話がかかってくるという。
地元の人…
「とてつもなく変態で、ありえないほど文章がうまい」
帯に大きく書いてある。
それを見ていたから、ふーん、どんなもんよ? と半笑いで読み始めた。
想像を軽々…