もし犯人が目の前にいれば、殺します

  • 両刃の斧
  • 著 : 大門剛明
  • 出版 : 中央公論新社

あらすじ

再捜査によって15年前の殺人事件の容疑者が判明するが、逮捕目前に殺害された。

目撃証言から、15年前に殺された女性の父親で元刑事の柴崎(しばさき)による復讐が疑われる。

柴崎をしたう刑事の川澄(かわすみ)は、姿をくらました柴崎を捜す。

▼最新号ページの本文にはフォントストリームフォントメドレーのフォントを使っています。

両刃の斧——ラブリュスは怪物を閉じこめた牢獄に掲げられていたもので、迷宮(ラビリンス)の語源ともいわれる。

迷宮を切り開こうと振り上げた斧が、後ろにいる大切な人を傷つけているかもしれない。

もしかしたら真相がわかったときよりも、この言葉の意味がわかったときの方が衝撃的だったかもしれない。

最初から最後まで、柴崎に心をかき乱され続けた。

娘を殺した犯人はわからないまま。もうひとりの娘も病気で亡くし、妻は闘病中。
そんな状況でもおおらかに笑い、川澄の娘の結婚のことまで気にかける柴崎。

なんて強くて優しい人なのか。

お願いだから、これ以上この人を傷つけないでという願いも虚しく、事態はどんどん悪い方向へ進んでいく。

川澄も柴崎の無実を願って捜査をするが、捜査すればするほど容疑は濃くなっていく。

柴崎を先輩として、友人として信頼しているのに、心も口も閉ざされてしまう。

柴崎がなにかを隠しているのはわかるのに、手が届かない。
そばにいながら力になれない歯がゆさを、読んでいる間、ずっと噛み締め続ける。

正直、苦しい。
でも新しくなにかが判明するたびに、別のなにかがひっくり返される展開に引っ張られて、あっという間に読み切った。

切り開こうとしていた迷宮はなんだったのか。
振り上げた斧が傷つけたのはだれだったのか。

読み終えたあとも、しばらく余韻が抜けない作品だった。