- ホーム
- > 本棚散歩 editor_takami Page 4
住人のいない家は朽ちると言うけれど、この本に出てくる家はすべて、生きている。
その土地や文化に適応した住居
そこで生きる住人の人生
このふたつがミックスさ…
時間は有限。
当たり前のことだけど、幸せなうちは、それが永遠に続くような気がしてしまう。
気づくのはいつだって、手遅れになったあと。
でも、もし失った時間をも…
何をやってもダメって時が、たまにある。
なんとかしようと必死にもがくほど、深みにはまっていく。
もうムリ! と諦めて寝転がったら、思わぬところに突破口が見え…
このシリーズを最初に読んだのは、小学校の図書室で。
いつも歯抜けに貸し出されていたから、まったく順番通りに読めなかった。1冊完結とはいえ、やっぱり、ね。
しかも、な…
みかげは工場で、ロールケーキにイチゴを並べるバイトをしている。
だからイチゴとケーキは、重要なシーンでたびたび登場する。
モノ自体は同じなのに、その時のみかげの…
子どもの手が、動物をなでる。
それだけなのに、とっても温かい気持ちになる。
2012年度「ピンポイント絵本コンペ」最優秀賞受賞作家が描く「親子でスキンシップ…
いくつかある乙一の別ペンネームのうち、青春、恋愛などソフトな作品を担当する中田永一。
本作はファンタジーであり、ミステリーであり、恋愛でもあり、ちょっとダークな面…
小学生の頃、流行のゲームを私だけ持っていなかった。
友達と集まってもみんなゲームに夢中で、私は横から画面を覗くだけ。
一緒にいるのに輪に入れない寂しさがあった。…
当事者にとって裁判や判決は、その後の人生に大きな影響を与える。
へたをしたら、事件そのものよりも大きな影響を。
そう考えると、事件を見極め、裁く立場にいる裁…